コレを読むと既に東日本大震災を
もうかなり昔の出来事のように思っている
ことに気づかされる。
福島第一原発の周辺で暮らす子どもたちの実状や
原発事故をめぐる責任や賠償問題のおざなりな対応が
なされている現実を改めて知ることで怒り心頭である。
次に出てくるのが消費税の問題だ。
もはや増税は避けることのできない状況にはなっているものの、
実際問題中小企業は商品やサービスの価格に
消費税を転嫁することができず自腹を切っているのだという。
弱者をよりいっそう痛めつける不公平かつ
不公正の塊である消費税の本質を知る必要がある。
本書からはそういった点も学ぶことができる。
ちなみに著者に言わせると、消費税という名前は
全くもって相応しくないのだとか。
正しくはヨーロッパのように付加価値税と呼ぶべきらしい。
あと個人的にかなり衝撃を受けた内容があるのでここで紹介したい。
アルゼンチンの惨状についてである。
強盗にあっても見て見ぬふり、未成年では殺人を犯しても
捕まったその日のうちに釈放なんてのもよくある話らしい。
また小売店の店主を殺害した未成年の犯人を葬儀に参列させると、
大麻タバコの吸殻を棺に投げ捨て大笑いという事件もあったようだ。
何という治安の悪い恐ろしい国が存在するのだろうか。
そしてまたしてもとてもいやな気持ちになるのが、
広がる格差社会についてである。
世の中は競争にもなっていない。
構造改革でもともと不利な立場にいる人はますます不利になり、
有利な人はもっと有利に。
そもそもスタートラインが違いすぎるのだ。
だから「ヨーイドン」で一瞬のうちに勝ち組み、負け組みが決まる。
そして負けた人間はおまえの自己責任だという扱いを受ける。
世の中の富は一部の人間だけに集まっていく。
このままではみんなが幸せになれる日本経済など
存在し得ないのではないだろうかと、
どうにか変えていかなければならない気持ちが湧き上がってくる。
そんなふうに当初は大して面白くもないかなと思いつつも、
読み進めていくうちに徐々に引き込まれ
この日本経済を問い質したくなる一冊である。
だがしかし、直悦請求ってなんだ? 実は誤植?