2013年11月29日金曜日

2020年 石油超大国になるアメリカ--追い詰められる中国 決断を迫られる日本、という本を読んだ。

石油と言えば中東でしょう 

ところがこれからアメリカが石油で大成功的な

タイトルでは気になるので読んでみない訳にはいかないでしょう、

という例によってタイトル借りな本なのだが、正直スイスイ読めるなどということはなかった。

難易度が高いと何が論点なのかが頭に入ってこない、そんな部類の本であるかもしれない。

しかし、その中でも印象的だったのがアメリカが天然ガスの輸出に

力を入れ始めたというのがある。

そもそも天然ガスはアメリカでは余分なものという取扱いだったのだそうな。

高カロリーな食生活は余分だとは思わないのかしら。

また、シェールオイルとシェールガスも設備十分で次世代エネルギーとして

期待が高まるものらしい。

因みにこういうエネルギー関連の話題は先見の明に触れる機会として

結構おもしろいのではなかろうか、と思う。

そのほかには2章の戦争より外交戦略に力を入れる、

3章スーパーパワーでなくなるという話の中で、

ブッシュ大統領やオバマ大統領とアフガンの関係とかも、

その実が分かれば思わず、へぇと言いたくなった。

ここで引いたら負けやで!みたいなものがあって、もう引くに引けないような状況である模様。

また、後半部分では、中国がアジアを我が物顔に勢力を拡大しようと目論むも

ちっとも豊かになっていない話も読んでなるほどと思ってしまう。

生活水準が上がってないのは輸出で稼いだ金を

国営企業が浪費し続けているからだと述べられている。

また当の中国も貨幣価値の弱体化が進んでいるようだ。

もっともマネばかりで、しかもその品物の品質が著しく悪いものを作りながらも、

これっぽっちも悪びれない!?その国民性にはただ驚かされる。

あまり調子に乗っていると、バチがあたるなきっと...

もっとも、結論としては反中感情剥き出し、アメリカ最強説を唱えつつも

いったい日本はどうすりゃいいの?ということを考えるには

ちょうどこれにあった内容だった。

ただ、ビジネスマン必読といえるかは、難しいところであるが

もし、万が一、気が向いたのなら読んでもいいかもしれない一冊である。