2014年4月26日土曜日
仕事のアイデアはみんなドラえもんが教えてくれた、という本を読んだ。
著者紹介に写真が載っていると、
読んで抱いたその人のなりのイメージと照合できて、
とても助かるような気がする。
自称リアルのび太というだけあってか、
見た目もちょっと似てるような...
さておきまずは意外なタイトルからだ。
たかだかマンガからそれほど学ぶべきところが
あるのだろうかと疑問に思うかもしれない。
しかし、これは凄いと思えるのがちゃんとドラえもんのひみつ道具と
リアルビジネスとの結びつきをしっかりと説明しているので、
もう間違いないというところだ。
おそらく本当に何回も読み込んで物語の本質を掴んだのではないだろうか。
誰もがアニメを観たり、
読んだことのある馴染み深さから余計にストーリィに引き込まれる。
何といっても実は非凡な才能を持ち合わせていたという
のび太の分析が面白い。
しかもリーダーシップ精神にあふれているらしい。
個人的にはそんな気はしていないのではあるが。
しかし、話を見ていくと確かにちょっとした工夫をしていたり、
実は商売のセンスもいいのだと感じることはあった。
ところで、これからの日本に必要とされる人材は
どんな種類か考えたことはあるだろうか。
本書では今6種類のビジネスマンがいると分類している。
それは
1.アベレージマン、
2.スペシャリスト、
3.マーケッター、
4.レボリューショナー、
5.キャプテン、
6.キャピタリスト
である。
やはり稼げる力のある人は3番以降のスキルを持ち合わせているようである。
この力をつけるための発想力に、
ひみつ道具を活用してみて「もし〜なら・・・できるのに」という
仮定法過去時制の人々の悩みを解決していこうというのが趣旨である。
これをみると今あるヒット商品もすべてが全く新しいものというわけではなく、
何かをアレンジしたりこれまでの仕組みを変えただけのものであったりとか、
ブームが過ぎ去った既存品でさえもツボを押さえたホンの少しの工夫があるだけで、
たちまちモノが売れるようになるというのがよく分かる。
こうなるとたとえ消費税が10%になったとしても、
どこ吹く風なのかもしれない。
気づいていないだけで、儲けの源泉は身近なところに
ゴマンと転がっているものらしい。
ここまで考え方と実例が述べられているので、
本当にドラえもんがとても参考になるのだと分かる。
自分とたいして年も変わらない筆者であるが、
教えてくれたというより、そこから掴めたセンスがまた素晴らしい。
あとここに掲載されていたのび太の起業家マインド名言をぜひともここで紹介したい。
「どんな事業でも最初から上手くはいかない。
この飛行機の本当のよさがわかれば、客は自然とつめかけてくる」
ここには新しいビジネスで最も重要なことは成功するときまで
決してあきらめないことであるという大事な気持ちが現れている。
これは本業以外の何かで収入の柱を増やすという大真面目な
取り組みにも通じるのではないだろうか。
まさにデキる21世紀型人間として大成するにはのび太のような
常識にとらわれない柔軟な発想と行動力をモノにしなければならないと思う。
今まで読書を続けてきて学んできたことである、
使えないものを使えるように、今できないなら
できるようにするためにはどうしたらいいか考える、
そんなビジネスマインドの復習に役立つので
これからも末永く手元に置いておきたい、言うまでもなく必読の一冊である。