2014年2月23日日曜日

女性の部下を百パーセント活かす7つのルール、という本を読んだ。




別に女性の部下がいるわけではないのだけど...


そもそもIT系は華のある職場といえるのか?





そんなわけで、昨今ヘタするとすぐにセクハラだのパワハラだの言われて

とっても気まずい思いとか、簡単に辞められたりとか、

まさかの訴えられて立場が非常にマズイことになったりするかも知れない。

そういった状況にならないためにも、多少なりとも女性の心理とやらを

理解することは重要なのではないだろうかという

思いに駆られて借りてみた本である。

女性心理を述べるだけあって著者はもちろん女性である。

なんとかつては普通のOLだったのが今では社長になっている

というのだから大躍進である。

だから女性心理も掴みつつも、そんな成功マインドを参考に

出来る内容になっているのではないだろうか。

「女性社員をつかえない」という管理職こそがつかえない、

この書き出しにかなり衝撃を受けた。

女性蔑視の考え、これはまさに男性の立場から言わせてもらうと、

現代の常識といっても過言ではないほどそう思っていることだという認識だ。

しかしこれからは、そんな考えはすぐに改めないと、自分自身も生き残れない。

日本を成長軌道に乗せるには、もっと女性の力を使っていかないと

とてもじゃないけど実現し得ないことなのだそうだ。

確かにこのままでは内需拡大することはないだろうから、

何とかしなければならないというのは、色々なところで言われていることだ。

まずはとりあえずは女性が働きやすい環境をつくらなければならない。

これはかつての経験から共感できるところである。

そもそも子どもがいる人は当然預けないと働けないが、

保育所に入所できるのはすでにパートも含め職場で働いている人が

優先されるため定員あふれで待機児童というのがもう何年も続く...

それならば、どうしたらいいの? と途方に暮れること請け合いだ。

思うように賃金が上昇して行かない、下手したら年収ダウンか!?の

サラリーマンの給料だけだと生活はかなり苦しい。

こんな状況ではお金もないままで安心して子供を育てることは出来ないので、

少子高齢化を助長するだけだ。

ここは一刻も早く解決していかなければならないだろう。

で、肝心のないように全然触れてないので書いてみると、

女性は目的がないと働けないそうなので、

経営を教え込み自分の給料が誰から出ているのかを納得させるとともに、

あなただから任せるんだという信頼としっかりとした褒め言葉を伝える、

また叱った時は大袈裟にならない何気に、さりげないフォローが必要である。

というようなことが述べられている。

あと気をつけたいのは酒の席(無礼講というのはNGらしいです)で、

愚痴らない前向きなマインドで、

この仲間たちとともに成長したいと言う夢を語り、

頑張っていこうと団結できるようなもって行き方をしないとダメだということだ。

上司とは自らが語る言葉に責任を持たなければならない、いい言葉である。

いい上司に出会って、またはそうなって成長サイクルが回り始める環境に

身をおかなければならないと、大変なことになる危機感を覚える一冊である。

7つのルールについては本書に記載されているので、

こんなところに羅列したりはしない。